子供を創るのに重要な塩と腎臓の関係

塩分とは、人間の体の中で腎臓という臓器と深い関わり合いを持っています

その腎臓は膀胱という腑の部分と陰と陽の関係にあり、切り離して考えることはできません

人間の体にあるそれほどまで長い血管。
その血管を流れる血液を常に濾過しているのが 腎臓の仕事であり、

その濾過されたもののうち、体に必要のないものは膀胱から尿道を通して尿として体外へ排尿されるのです

だから、膀胱の延長には男女両性の性器。子孫繁栄のために各々に備えられた生殖器があり

このことから、腎臓という臓器は、“子供を造る臓器”でもあるのです

また、腎臓という臓器は、人間の体の中で「骨」をその持分とし、常に塩分を好む臓器です

それは、五味五臓と言われる中で「しょっぱい」という味を要求するのが 腎臓という臓器であり、

人間の腎臓は常に、塩分を補給し骨を守っているのです

また、母親の胎内で育つ胎児。受胎して人間の形になってゆく過程で、まず骨の部分、
背骨。脊椎から造られて行きます。

このことからも判るように、人間の腎臓。そしてその腎臓という臓器が必要とする塩分という物は、男女共に、子供を育てることに重要な役割を成しているのです

そして人間は、大自然の中の小自然、人間は自然の産物なのです

「地球上の湿度と人間の体の水分の量は、春夏秋冬により多少の誤差はあっても、その全体の
65パーセントと決められています

そして、その水分調節をしているのが、臓器の中では特に、膀胱と腎臓なのです

この、腎臓は、背骨の下にある腰椎を囲んだ腰の部分に、左右にあります
そして、この二つの腎臓は、筋肉に囲まれ、支え、守られていて、腰の筋肉とは非常に重要な筋肉なのです

また母親の胎内で正常に育って行く胎児は、五感の中ではまず、音を感じる。要するに耳を使い始めます

この、顔の両側についている二つの耳は、

脳の中から、頚椎、脊椎、腰椎に繋がる神経もあれば、血管もあり、非常に密接な関わり合いがあって、耳が聞こえるようになっています

つまり、この耳というものも腎臓と関係しているのです

だから、難聴とか「耳が遠い」「聞こえない」

それは、結果的に「耳が聞こえない」「音がしない」というだけであって、
実際はそうしたことを訴えるその人の、腰の部分。腎臓を囲む筋肉と、腎臓の機能、腎臓の働きに問題があるのです

人間の体の中に網の目のようにある血管。
その中を流れる血液は常に、腎臓によって濾過され、肝臓へ送られています。それが腎臓という臓器の働きです

ところがもしも、腰の筋肉が冷えたり、硬くなるということになると、腎臓機能は低下し、そこに纏わる様々な臓器にも影響を及ぼしてくることになります

例えば、医学の上で「突発性難聴」と言われるものも
耳ばかりに問題があるのではなく、またそのことを直接、腎臓だけを考えればいいということではありません

その人が、自分の(腎臓を守る)腰の筋肉が、どうして悪くなってしまったのかを考えなければ、耳も、腰も、腎臓も、治るものではないのです

 

また、この腰の筋肉、腎臓の働きが悪くなることによってインポテンツにもなってしまうのです

詳しくはコチラ→

 

脳卒中、心筋梗塞、前立腺肥大、インポテンツの原因は内臓下垂にあった
腰痛とインポテンツと前立腺肥大

腰痛は、骨や、神経組織に問題があるのではない https://saitamadetox.com/youtuukaizen/

タイトルとURLをコピーしました